関東地方も梅雨入りし、これから本格的な虫の季節だなあと思う。
ほぼ毎日、つまようじくらいの太さのホソオビアシブトクチバの幼虫を見つけてチョッキンしている。これが、太くなると、蕾をばりばり食べてくれる事になってしまうのです。梅雨の晴れ間に庭に出てみると、かなり育ったチュウレンジ君達が集団でお食事中だったりもします。
ほぼ毎日、つまようじくらいの太さのホソオビアシブトクチバの幼虫を見つけてチョッキンしている。これが、太くなると、蕾をばりばり食べてくれる事になってしまうのです。梅雨の晴れ間に庭に出てみると、かなり育ったチュウレンジ君達が集団でお食事中だったりもします。
薔薇の育て方の本を見ると、薔薇の害虫とずらりと虫の一覧があって、その虫達を殺す薬の使い方が載っています。でも害虫を食べる虫がいる事や、殺虫剤がそういう虫までも殺してしまう事はほとんど出ていません。
害虫が出たからと言ってすぐ殺虫剤を撒いてしまうと、薔薇を中心とした生態系を作るチャンスを失ってしまうのです。
日本にはノイバラなどたくさんの種類の薔薇が自生しています。という事は、薔薇を食べる虫もいるけれど、その虫を食べる生き物もちゃんといて、自然状態ではバランスがとれているという事です。
もし庭で栽培している薔薇に害虫が大発生しているとすれば、それは生態系を保ちにくい環境になっているのかもしれません。
あまりにも薔薇ばかり植えている。
乾燥し過ぎ。
肥料のやり過ぎ。
土に有機質が不足している。
風通しが悪い。
など。
害虫もわざと悪い事しようとしているのではなくて、良く見ていると、絶妙にシュートをピンチしてくれたり、勇気が出なくてそのままにしておいた蕾を摘蕾してくれたりします。風通しの悪い茂ったところの葉っぱをばりばり食べてくれたりもします。
害虫にやられた!!とカーっとなる前に、その薔薇の状態を一歩下がってみるのも大事かと思います。
薔薇の花も一段落して、ホッとなさっている方も多いとおもいますが、薔薇の世話、お互いに頑張りましょう。
コメント
SECRET: 0
PASS:
gingayuseiさん、\(^▽^)/コンバンワ!。
たしかにそうですよね。
摘む事をためらっていた蕾をゾウムシがチョッキリとやってくれたときには実は少し安心していたりして。
ノイバラと虫たち、買ったんですよ。
で、改めて虫について考えてる所でした
SECRET: 0
PASS:
あまぐりさんこんにちは。ノイバラと虫たち、いいでしょ。息子も大好きでしょっちゅうめくっています。
毎朝、夫と息子達はアルコール片手にナメクジ退治です。クレマチスなんてぼろぼろになっちゃってます。
SECRET: 0
PASS:
gingayuseiさん、はじめまして。
私もこの2年くらい無農薬栽培でミニバラやばらを育てています。定期的に日本ばら園さんの保護液をまきます。
でも 昨日マザーズデイにコガネムシの幼虫(4号鉢に5匹です~)を見つけ思わず周辺の鉢に初めてダイアジノンをまいてしまいました。少々心が痛いです。やっぱり糸みみずくん死んじゃうかなあ~。日本ばら園さんに教えてもらった土には糸ミミズくんがたくさんいます。
マザーズデイ(4号鉢)は白根がほとんどなかったんです(涙)。こういう株見てしまうと他のにもありそうで疑心暗鬼になってしまいます。
ああ、ginngayuuaeiさんのやり方いいなあ~。私の理想をそのまま実践しておられるのですね。私も経験をつんでginngayuuseiさんみたいな大人的薔薇栽培出来るようになりたいです。
ばらって 本来は土の中の小さい生き物と共存して育つ植物なんですよね。
SECRET: 0
PASS:
みいまるさん、こんにちは!
なんと、勿体ないお言葉。単にものぐさなだけですよ。
コガネの幼虫、ほんと憎たらしいですよね。
今年は成虫がかなり来ていたので、我が家も怪しいです。来年辺り幼虫だらけだったりして。
たばこ屑肥料が、効果あるらしいですけど。
冬にめんどくさがらずに根っこチェックをしてみようかな~。スポッと抜いて戻すだけ。
コガネムシの幼虫には天敵はいないんでしょうかね?モグラとかなら食べてくれるのかな?
SECRET: 0
PASS:
早速のレスありがとうございま~す(笑)。嬉しいです~。
日本ばら園びいきとおしゃってられますが、実はうちも用土、肥料、保護液は貴園のものをつかっております。ミニバラの苗も随分あつめましたよ。(薔薇栽培はまだ若葉マークがとれませぬ、、。)
鉢植えは土変え不要とありますが、本とに大丈夫なんでしょうかねえ。(堆肥だけは牛糞堆肥をつかっています。)まだ勇気がなくてためしたことはないのですが、、。今年はちょっとためしてみようとは思っています。gingayuseiさんは どうされてますか?
コガネの幼虫 本とやっかいです(怒)。
ネットで調べたら 天敵に幼虫に寄生する虫(センチュウの仲間)がいるらしいですよ。
まず、今年は用土にしっかりパーライト混ぜます!(怒りの宣言?)←卵の殻でもいいそうですよ。捨てないで集めとこうっと。
オーガニックな薔薇栽培 どうぞ また色々アドバイスおねがいしま~す!(笑)。
SECRET: 0
PASS:
やっぱり探すと、天敵いるんですね。センチュウですか。ますます土壌消毒しない方がいいみたいですね。
植えかえは、日本ばら園方式で栽培すると、とにかく土がどんどん減るんですよね。ですので、減った分をまた有機物で補うと言う感じにしています。株元を覆ってしまうとシュートの出が良くないように感じるので、株をぬいて、根鉢を崩さずに土を入れた上に元の株を戻す方式でしています。
一昨年、植えた薔薇でパーライトをいっぱい入れたものの生育があまり良くなかったので、有機物の入れ方を工夫しなくてはならないと思っています。
こちらこそ、また色々教えて下さい。