
アロマテラピーなどの時にベースオイルとして使う、ホホバオイルに薔薇を付けてみたらとても良い香りになったので、急きょ近所の薬局で薬用オリブ油を買い足して、あと二瓶漬け込んだ。
これが思いのほか良い。
我が家の子供達はアトピーの気があって、ひじや膝がカサカサしたりすることがある。お風呂上がりに保湿クリームを塗ってやったりするのだが、どうもいま一つ喜ばない。
しかし、この薔薇の香りのオイルは気に入ったみたい。濃いピンク色の薔薇を漬けたのに、色も溶け出したのかピンク色になっている。
もっときれいな瓶に彩りも考えて漬けたらインテリアにも良いかもしれません。
私も庭に出る前にちょっと手に擦り込んだり便利に使っています。ほんのり薔薇の香りがしてとても気持ちが良いです。
コメント
SECRET: 0
PASS:
香油を作る為の薔薇は、普通の花屋で売って
いる薔薇では出来ないのでしょうか?
SECRET: 0
PASS:
売ってる薔薇は殆ど農薬が使われていると思いますので避けた方が無難かとおもいます。
無農薬のオールドローズがベストです。
SECRET: 0
PASS:
お返事ありがとうございます。
無農薬ですか・・・、そうするとやっぱり
自分で育てる事になりますよね。
私にはちょっと難しいかも・・・。
SECRET: 0
PASS:
薔薇を育てている方で咲き柄をわけてくれる人がいるといいのですけどね・・。
薔薇の掲示板などでご近所の方を探してみるとか?