現代農業

現代農業
十月号はお勧めです。
 無農薬バラリングにも登録してくれている小竹幸子さんが、薔薇の栽培について書いています。
その他にも土についての興味深い記事が沢山出ています。
 肥料を沢山やらなくても薬を撒かなくても、ちゃんと良い結果を出している人がいるんだなあと心強くなります。

コメント

  1. AKITTY より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ホントに興味深い記事ばかりでしたね~
    簡単で効果的な「土ごと発酵」
    我が家は、隣がお寺なのです。
    そのお寺には大きなケヤキが何本も!
    ですから、家の庭は地面が見えなくなるくらいの落葉が降って来ます。
    その落葉は、そのままにし米ぬかを振っておきます。
    庭中、土ごと発酵状態なんですよ(^0^)
    見た目は、ちょっと悪いけどねッ
    美意識を疑われるけど..土が良くなればそれで良し! という考えなのよ
    最近は草むしりもしなくなったわ
    背丈の他高い草は、目立つから抜くけどねッ
    抜いたら、千切ってマルチに..
    雪が降り始める頃に、庭全体に米ぬかを撒きます。
    さっ..きょうもこれから精米開始!
    じゃ~ お邪魔しましたッ

  2. gingayusei より:

    SECRET: 0
    PASS:
     なんと羨ましい。私は近くの公園にポリ袋もって盗りにゆくしかないかなあ。
     毎日のみそ汁の出し殻もめんどくさがらずにミミズ箱に入れようと、海のミネラルの所を読んでおもいました。きっと出し殻をそのまま、マルチにしてもいいんでしょうね。冬なら。

  3. AKITTY より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ミミズ箱でできた堆肥は、鉢にも入れるんでしょ?
    薔薇用の土は、どんな材料をどの位の配合になさってますか?
    私は、まだ自家製堆肥(庭に、1次発酵済みの生ゴミを埋める方法)を鉢薔薇用に使ったことないんです。
    ミミズは、わんさかいます!
    鉢には、何匹くらい入れたらいいのかな~なんて悩んでいます(^0^)

  4. gingayusei より:

    SECRET: 0
    PASS:
    土は毎年、試行錯誤していますよ~。
     今までは日本ばら園のローズミックスに鹿沼土とゼオライトとパーライトをいれていました。
     近頃は藁堆肥にゼオライトと金の土と鹿沼土を混ぜて使っています。比率は重すぎず軽すぎずって感じになるように適当に混ぜています。オートミールクッキーみたいな感じ?
     パーライトを入れた薔薇がいま一つ調子良くないので今年はパーライトは入れるのをやめました。
     ミミズの堆肥はふるって、大きいガラは取り除いてしばらく日に当ててさらさらになったものを使っています。日に当てるとミミズは固まって団子状になるのでまた箱に戻します。
     でもどうしても卵胞が堆肥に混ざってしまうので鉢の中で孵ってしまうようです。
     ミミズ堆肥は収穫したときに鉢の土の上にすこしづつ置いてやっています。
     土が元気な鉢は堆肥を置いても剪定屑を置いてもすぐ分解されて平らになってしまいます。
     ミミズやら虫やらカビやら菌やらが下から食べてるんでしょう、きっと。
     逆にいつまでも堆肥が山になっている鉢は、元気がないので土替えの目安にしています。

  5. AKITTY より:

    SECRET: 0
    PASS:
    お返事ありがとう。
    金の土は、私も試したいと思ってるのよ。
    また色々、教えて下さいねッ