最強のつるバラ、コンパッション
つるバラコンパッション。
ハークネスの名花です。
- とにかく丈夫
- 四季咲き
- 香りが良い
- 花が綺麗
- 葉っぱも綺麗 ←チョコレート色に紅葉します
短所をあえてあげるとすれば
- 枝が太くて固くて曲げにくい
- 大きくなる
くらいなことでしょうか?
とにかく生命力が凄いです
枝を切ってそこら辺に挿しておけば簡単に根付きます
以前選定枝を土どめに挿しておいたところ春になって芽吹いて慌てて引き抜いたくらい逞しいです。
カミキリムシにも負けない
何度もカミキリムシに入られましたが、そのたびに新しいシュートを出して、どうってことないって感じで咲いています。
いつも咲いています
春に1番花が咲いてからは常に蕾が上がります。
花柄を切らないと大きな実がなります。
割と細い枝にも咲くので、惜しげなく切花に出来ます。
お正月あけて、2月頃まで、雪をかぶって咲いていることもありますよ!
うつろう花色も良い
蕾は濃いサーモンピンクで、開くと、その時によって濃いピンクや薄いピンク、オレンジっぽかったり、ぽくなかったり。
ひとつの花房にも色んなグラデーションで咲くので、奥行が出ます。
淡く色あせて、ハラハラと散ります。
丈夫なのに、花色は繊細なのです。
花弁は厚く丈夫で、雨にも負けず、太陽光にも負けず、寒さにも負けず。
香りが素晴らしいです
ダマスクとフルーティーの混じったような、モダンローズの香りです。
切花を飾っておくと部屋の中がいい香りになります。
病虫害がほとんどない
若苗の頃は黒点で葉を落としたこともありましたが、地植えで大木になってからはほとんど黒点にもならず、虫にもひどくやられることも無く、無農薬で元気にしています。
でかいハイブリッドティーだと思えばOK
私はコンパッションは、超巨大ハイブリッドティーだと捉えています。
ザクザク切ってどんどん咲かせます。
多分我が家が朽ち果てても、このバラは残っているのではないかと思われます。
おすすめのバラです。