【バラ】薔薇の名前

バラは名前も含めての美しさ

様々な品種のバラを育てていると、その名前に思いを馳せることも多いです。

ピッタリの名前が付いていると、さらに美しさが増すような気がします。

イングリッシュローズの名付け方が好き

私はイングリッシュローズが好きなのですが、〇〇オースチン、という名前の品種だと、家族の名前を付けたくらいだから、きっと名花なんだろうな…….とか考えます。

例えば、フランシーヌ オースチン。清楚で可愛くて大好き。義理の娘さんの名前だそうです。

イングリッシュローズにはイギリスの小説にちなんで名付けられた品種も多いです。

例えば、「ジュード ジ オブスキュア」大好きな品種なのですが、「日陰者ジュード」。

すごく香りが良くて綺麗なバラなのに、ジュードくんにちなんでの名付けです。

(作品はバッドエンドなのですが、全体としてみると、素敵な描写も多く、名作との評価を受けています。)

オースチンさんは、イギリスの文化に非常に誇りをお持ちなんだということが、バラの名前から伺えます。

 

フランシーヌ オースチン

都市名や個人名のバラもありますね

私は、グルス アン テプリッツを見る度に、チェコのことを考えます。チェコのことが好きだったんだろうな。テプリッツって素敵な街なんだろうなーって。

ついでにこのバラが好きだった宮沢賢治のことも考えたり。日光っていう和名も素敵です。

アリスター ステラ グレイを見ると、幼子とお母さんの悲劇を思って切なくなります。

名前によってさらに想像が膨らみ、バラとの時間が豊かになります。

翻って日本の薔薇の名前は?

最近日本で作出されたバラ、名前がカタカナの小洒落たものが多いんですよね。ラテン語風だったりとか。

昭和の、鈴木省三先生などは、美しい日本語の名前を付けていらしたのですけど…….。

これは日本のバラだっ!

って発表するなら、美しい日本語の名前をつけてあげた方がいいのではと思う私は古いのかしら?

文学作品から付けてもいいし、マンガやアニメからとったっていいと思うのよね…….。

素敵な都市名にちなんでもいいかも。

ネタはいくらでもあると思うんですけど。

100年後に

100年後に世界中の庭に広まった時に、海外の人にとって、日本語の名前だと、日本のことも親しみを持って貰えると思うのですよ。